広告掲載サイトで改ざん、ウイルス感染のおそれ - ECナビ
価格比較サイトのECナビは、広告掲載サイトが改ざんされ、リンク先サイトを閲覧した場合にウイルス感染のおそれがあると発表した。
改ざん被害が発生したのは、ブランジスタが運営する「puppine」。ECナビでは、4月2日より広告を掲載していたが、ウイルス感染の危険があるとして、4月10日15時に掲載を中止したという。
問題のサイトでは、JavascriptによりラトビアのIPアドレスへ誘導されており、FlashやAdobe Readerにおける既知の脆弱性を悪用するウイルスに感染するおそれがあったと見られているが、被害状況など詳細については、ブランジスタが確認を行っているという。「puppine」もメンテナンス中として公開が中止されている。
puppine
http://mag-puppine.com/
ECナビ
http://ecnavi.co.jp/
(Security NEXT - 2009/04/10 )
ツイート
PR
関連記事
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消