法人向けにウェブ経由のウイルス感染を防止する新サービス - NTTぷらら
NTTぷららは、法人向けインターネットサービス「BUSINESSぷらら」のフィルタリングサービスを強化し、ウイルス対策機能を追加したウェブセキュリティサービス「WEBゲートウェイ」の提供を開始した。
今回の機能強化では、従来のURLフィルタリング機能にくわえ、ウェブサイト経由で感染するウイルスの検知が可能となった。また規制するカテゴリについて従来の1種類から4種類に増強されている。
機能実現にあたっては、トレンドマイクロのURLフィルタリング製品「InterScanWebManager」やウェブゲートウェイセキュリティ製品「InterScanWebSecuritySuite」を採用した。
同社ではサービスの提供を記念し、サービス開始月を含む3カ月間の月額利用料金を無料とするキャンペーンを6月30日まで実施している。
また今回のサービス強化により、「WEBフィルタリング」の新規申込受付を4月30日で終了する。「WEBフィルタリング」の現行ユーザーは、引き続き同サービスを利用できる。
(Security NEXT - 2009/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ヤマハ、SMB向けUTMを発売 - 遠隔サポートで設定変更やログ確認なども対応
フィッシング詐欺やスパイウェアに対応 - Norton最新シリーズ
ライムライト、CDNサービスによるコンテンツ保護サービスに新機能
ウェブゲートウェイサービスの不正サイト遮断機能を強化 - IIJ
「Acronis True Image 2021」が登場 - 上位版にマルウェア対策機能
一般企業向けに「MS 365」のメールセキュ対策を展開 - Vade Secure
文教向けにMDMとフィルタリングのパッケージ - ハンモック
デジタルアーツの「m-FILTER」新版、送信ドメイン認証に対応
クラウド版「GUARDIANWALL Mail」を投入 - キヤノンMJ
フィルタリング製品に新版、安全性未確認URLへのPW送信を遮断