Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

欧州の暗号技術動向やイスラエルのボット事情などまとめた報告書 - IPA

情報処理推進機構(IPA)は、欧州における暗号技術の動向や、イスラエルにおけるボットやファイル管理といった情報セキュリティ関連の動向をまとめた報告書を公開している。

「欧州における公開鍵暗号基盤(PKI)の移行計画に関する調査」は、欧州諸国におけるPKIの移行計画に関して調査を実施した報告書。また欧州では、「NESSIE」や「ECRYPT」といった暗号に関連したプロジェクトが実施されており、こうした暗号技術に関する振興の背景や今後の動向について「欧州委員会における暗号技術に関わる研究開発動向調査」として取りまとめた。

イスラエルにおけるボットの被害状況や研究結果などを取りまとめた「イスラエルにおけるボットに対する取組み状況調査」や、同国で普及しているファイル保護技術について調べた「ファイル保護技術に関する動向調査」についても公開を開始している。

(Security NEXT - 2009/04/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)