Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

1月中旬に海外複数サイトでボットが大量配布、収集数が増加 - CCCまとめ

サイバークリーンセンター(CCC)は、2009年1月のボット検知状況をとりまとめた。同センターによれば、海外で大量配布を行うサイトの活動が活発化しており、収集検体数は大幅に増加したという。

同センターが、ハニーポットなどを利用して収集した1月のボット収集総数は43万2184件で、2008年12月の34万163件から増加した。また、重複を除く同定検体数も3万196件で、前月の2万2212件を上回っている。一方、ウイルス対策ソフトで検知できない未知検体数については、前月の492件から減少し314件だった。

同センターによれば、海外のウェブサイトにおいて大量配布が行われ、年末年始にかけて未知検体の収集数に一時的な増加が見られた。

1月中旬には、内部増殖するファイル感染型ウイルスが増加。さらに大量配布を行う米国内のサイトが複数発生したことが重なり、既知検体の収集数増加につながった。しかしながら、1月下旬には配布が行われなくなり、収集数も収束したという。

収集検体の種類別ランキング1位は、年末から海外特定サイトが配布している「TSPY_KOLABC.CH」で約18%を占めた。ただし、同サイトでは1月下旬からあらたな未知検体の配布へ移行しており、急激に減少しているという。

2位は前月と同じ「PE_VIRUT.AV」だが、収集数は1万件増加した。国内からの収集がほとんどで、このほか「BKDR_VANBOT.AHH」や「TROJ_AGENT.ARWZ」なども国内での収集が増加している。

(Security NEXT - 2009/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
添付ファイルと宛先の確認不足が重なる誤送信が発生 - 大塚商会
福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性