Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソニーの業務用ネットワークカメラに脆弱性 - IPAが注意喚起

情報処理推進機構(IPA)は、ソニー製ネットワークカメラのモニタリング機能で利用するソフトウェアに脆弱性が見つかったとして、アップデートなど対策を呼びかけている。

脆弱性が見つかったのは、ソニーが販売する業務用ネットワークカメラ「SNCシリーズ」15製品。同カメラの映像をブラウザから閲覧する際に利用する「ActiveXコントロール」にヒープバッファオーバーフローの脆弱性が存在し、ユーザーが悪意あるページを閲覧した場合、任意のコードが実行されるおそれがあるという。

ソニーでは、対象となる製品およびファームウェアのバージョンについてウェブサイトでアナウンスを開始。脆弱性を解消したプログラムが用意されており、ユーザーはウェブサイトよりダウンロードすることができる。

ソフトウェアセキュリティ脆弱性対策プログラムご提供のお知らせ
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20090223.html

ソニー
http://www.sony.co.jp/

情報処理推進機構(IPA)
http://www.ipa.go.jp/

(Security NEXT - 2009/02/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性