IP電話で発生した不具合の原因を公表 - NTT東
NTT東日本は、江東区や江戸川区の一部エリアで発生したフレッツ光ネクストのひかり電話に関する障害について原因を明らかにした。
今回の障害は1月22日23時過ぎに発生し、発信は翌23日18時49分、着信は20時08分まで2281契約に影響が出た。また付加サービスにおいて顧客の設定内容が初期化された。
呼制御サーバのメンテナンス作業において、一部作業工程の終了を待たずに次の工程を実施したことから、一部データに欠損が生じたのが原因だという。
同社では今回の事故を受け、関係者に対して事情を説明し、謝罪する。また作業工程のチェック強化やシステムによる再発防止に取り組むとしている。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/
(Security NEXT - 2009/01/27 )
ツイート
PR
関連記事
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性を修正するパッチに不具合
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示