Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

USBメモリなど媒介とする「MAL_OTORUN」が流行 - トレンドマイクロ

トレンドマイクロは、2008年11月に同社サポートセンターが受け付けたウイルスの感染被害報告や、不正プログラムの検知状況を取りまとめ、公表した。

同社によれば、11月に寄せられた不正プログラムの感染被害は5207件。5744件だった10月から減少した。USBメモリなど外部メディア経由で感染を広げる「MAL_OTORUN」は、8月以降4カ月連続で首位をキープし、10月に入ってからは報告数がさらに急増したという。

ウイルスの感染被害は、以前の同一種による大量感染から、マルウェアの多様化による感染被害の拡散が進んでいるが、11月は「MAL_OTORUN」の感染割合が11%で2008年最大になるなど、被害拡大が数字にも現れている。

こうした増加の背景にワームの増加があると同社では分析しており、攻撃者による「WORM_AUTORUN」の注力度が増加するのと比例し、「MAL_OTORUN」が増加しているという。同社が発表した不正プログラム感染被害報告数ランキングおよび攻撃者注力度ランキングは以下のとおり。

不正プログラム感染被害報告数ランキング

1位:MAL_OTORUN
2位:MAL_HIFRM
3位:TROJ_GAMETHIEF
4位:TSPY_ONLINEG
5位:JS_IFRAME
6位:BKDR_AGENT
7位:WORM_DOWNAD
8位:TROJ_VUNDO
9位:TROJ_DLOADER
10位:WORM_AUTORUN

攻撃者注力度ランキング

1位:TSPY_ONLINEG
2位:TROJ_DLOADER
3位:TROJ_GAMETHI
4位:TROJ_AGENT
5位:WORM_AUTORUN

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/

(Security NEXT - 2008/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox」にゼロデイ脆弱性 - 緊急アップデートが公開
団体名簿を誤送信、メアド入力ミスで - 川崎市社会福祉協議会
Windows向け「Apple TV」アプリに脆弱性 - システム停止のおそれ
ネットワークに不正アクセス、一部サービスに影響 - カシオ
米当局、「Windows」や「Qualcomm」チップの脆弱性狙う攻撃に注意喚起
Synology製NASで稼働する「GitLab」に深刻な脆弱性 - アップデートを
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性
ビデオ会議の「Zoom」、2件のセキュリティアドバイザリを公開
Adobe、アドバイザリ9件を公開 - 7件は「クリティカル」
「Ivanti CSA」にゼロデイ脆弱性 - 既知脆弱性と連鎖させた攻撃