Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

事務所荒らしで個人情報入り私用パソコン盗まれる - 静岡県立高校

静岡県立浜松湖南高校において、生徒の成績などを保存していたノートパソコンが盗難被害に遭ったことがわかった。

9月26日夕方から翌27日の朝にかけて校内にあったノートパソコン2台が持ち去られたもの。生徒の成績468人分や剣道部75人分の氏名や住所、電話番号など個人情報を保存したパソコンごと盗まれた。バスケットボール部の生徒21人分の情報が保存されたノートパソコンが盗難に遭っている。

9月27日に出勤した教諭が、机の上に置いてあった自分のノートパソコンがなくなっていることに気が付いた。さらに机で別室でも施錠管理していたパソコンがなくなっていたという。盗まれたのは、いずれも個人所有のパソコンだった。

同校では9月28日に警察へ被害を届けた。また29日に生徒に対する事情の説明や謝罪を実施。さらに保護者に対しても文書を送付しており、保護者会も実施している。

(Security NEXT - 2008/10/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
座席表とまちがえて採点前の答案用紙を誤送信 - 都立高
都立高校で1クラス分の「いじめに関するアンケート」が所在不明