Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

事務所荒らしで個人情報入り私用パソコン盗まれる - 静岡県立高校

静岡県立浜松湖南高校において、生徒の成績などを保存していたノートパソコンが盗難被害に遭ったことがわかった。

9月26日夕方から翌27日の朝にかけて校内にあったノートパソコン2台が持ち去られたもの。生徒の成績468人分や剣道部75人分の氏名や住所、電話番号など個人情報を保存したパソコンごと盗まれた。バスケットボール部の生徒21人分の情報が保存されたノートパソコンが盗難に遭っている。

9月27日に出勤した教諭が、机の上に置いてあった自分のノートパソコンがなくなっていることに気が付いた。さらに机で別室でも施錠管理していたパソコンがなくなっていたという。盗まれたのは、いずれも個人所有のパソコンだった。

同校では9月28日に警察へ被害を届けた。また29日に生徒に対する事情の説明や謝罪を実施。さらに保護者に対しても文書を送付しており、保護者会も実施している。

(Security NEXT - 2008/10/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
高校で生徒の個人情報含む出席簿を紛失 - 東京都
公開PDF資料に個人情報、墨塗するもデータ残存 - 熊本市
学生情報含む書類を電車内に置き忘れて紛失 - 洗足学園音大
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市