高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
千葉県教育委員会は、県内高校において特定の生徒が閲覧できるコミュニケーションアプリ上に、誤って成績情報をアップロードするミスがあったことを明らかにした。
同県教委によれば、5月26日に誤って個人情報が含まれるファイルを特定の生徒が閲覧できる「Microsoft Teams」上にアップロードしたもの。
1年生全員にあたる321人に関する氏名、メールアドレスにくわえて、入学者選抜や中間テストにおける数学の得点、平常点、出欠数、座席表を含んでおり、翌27日に保護者から連絡があり問題が判明した。
教員が生徒90人をチームに登録するため、Teams上にファイルをアップロードしたが、同ファイル内に個人情報が入ったシートが含まれていないものと勘違いしていたという。
同校ではファイルを削除するとともに、閲覧履歴を確認してファイルの閲覧者44人を特定。同月28日、閲覧した生徒の端末上からファイルが削除されたことを確認した。
同校では保護者説明会を開催。事故の経緯や再発防止策などを説明するとともに謝罪した。個人情報保護委員会にも報告を行っている。
(Security NEXT - 2025/06/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
中学校で生徒からの聞き取りメモをスクリーンに誤投影 - 高槻市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大