セキュリティ監視サービスが10Gビットの広帯域に対応 - ラック
ラックは、セキュリティ監視、運用サービス「マネージド・セキュリティ・サービス」において、10Gビットの広帯域ネットワークに対応したメニューを9月1日より追加する。
同サービスは、同社のセキュリティ監視センター「JSOC」が提供するセキュリティ監視、運用サービス。今回、広帯域を監視するマカフィーのIPS「Network Security Platform Mシリーズ」に対応。今後も日本IBMやシスコシステムズの機器にも順次対応する予定で、データセンタやプロバイダなど大容量のデータを扱う企業などの需要に応える。
また同時に、中小企業向けのセキュリティ監視、運用サービス「UTM24+」において、IPSの運用管理機能にセキュリティログ分析機能を追加。UTMの稼働監視、メンテナンス、レポート、障害対応にくわえ、セキュリティアナリストによるファイアウォールやIPSなどセキュリティ機器の監視などサービスを強化した。
(Security NEXT - 2008/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
大規模ECに対応した運用環境を「EC-CUBE」開発元が提供
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ