Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フォーティネットのスパム対策サービスで誤判定 - 正常メール削除のおそれも

フォーティネットジャパンは、同社が提供する「FortiGuardアンチスパムサービス」において誤ったIPアドレスを登録し、スパムメールの誤判定が発生したと発表した。

同社によれば、同サービスのソフトウェアにおけるデータベース処理を改良した際、不具合が生じて問題ない送信者のIPアドレスを多数誤登録する問題が発生したという。影響を受けた期間は、6月19日9時ごろから16時ごろまでで、正常なメールがスパムと誤判定されたおそれがある。

同サービスにおいて、スパムメールを破棄するよう設定していた場合、正常なメールが消失したおそれがあるため、同社では心あたりがあるユーザーに対し、送信者に対して再送信を依頼するよう呼びかけた。またメールクライアントソフトでスパムとして処理された可能性もあるため、注意を促した。

フォーティネットジャパン
http://www.fortinet.co.jp/

(Security NEXT - 2008/06/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性を修正するパッチに不具合
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示