深刻度「緊急」3件含むセキュリティ更新プログラム7件を公開予定 - MS
マイクロソフトは、6月の月例セキュリティ更新プログラムについて公開予告を行った。深刻度「緊急」3件を含む7件のプログラムを11日より公開する予定だ。
深刻度が「緊急」とされる脆弱性は、「Internet Explorer」をはじめ、「Bluetooth」「DirectX」に関するもので、いずれも外部からコードを実行されるおそれがある。
また重要とされる脆弱性も3件で、「WINS」「Active Directory」「PGM」など特権の昇格やサービス拒否の問題を解決する。残る1件は「Kill Bit」に関連する脆弱性。深刻度は「警告」だが、リモートでコードが実行されるおそれがある。
2008年6月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-jun.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2008/06/06 )
ツイート
PR
関連記事
「Android」にセキュリティパッチ - 複数脆弱性で悪用も
「Apache Tomcat」の脆弱性狙う攻撃に警戒を - 米当局が注意喚起
監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
Oracle、まもなく四半期パッチを公開 - 脆弱性320件に対応予定
「Cisco NX-OS」に不正イメージを起動できる脆弱性
SailPointの「IdentityIQ」に深刻な脆弱性 - 修正パッチを公開
「FortiManager」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
Citrixのサーバ仮想化製品に脆弱性 - アップデートをリリース
HPE Aruba製アクセスポイントに複数のRCE脆弱性 - アップデートを