監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Artica PFMSは、ITインフラの監視ソフトウェア「Pandora FMS」の最新版において複数の脆弱性へ対処したことを明らかにした。
OSコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-12971」「CVE-2024-12992」が明らかとなったもの。
いずれもコマンド内の特殊文字が適切に処理されないことに起因。入力を細工することでOSコマンドの実行が可能になるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアは、ともに「8.6」と評価されており、重要度は「高(High)」とレーティングされている。
同社は長期サポート版において脆弱性を解消するパッチ「同777.8」や、ローリングリリースとなる「同781」を3月にリリース。脆弱性への対応にくわえて、バグの修正や機能の改善なども実施している。
(Security NEXT - 2025/03/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
