Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

1512人分の個人情報を保存したパソコンを紛失 - STV

札幌テレビ放送が、個人情報が保存されているパソコンを紛失したことがわかった。

所在がわからなくなっているパソコンには、アルバイトの応募者353人分や番組の出演依頼者966人分、チケット申込者193人分など、あわせて1512人分の個人情報が保存されていた。氏名や住所、メールアドレスなど個人情報が含まれる。また流出した個人情報のうち4人分については、クレジットカード情報が記録されていた。

同社では、施設内で什器や備品の移動作業を3月中旬より行っていたが、作業が終了した3月末、パソコンがなくなっていることに気が付いたという。同社では関係者に対して謝罪した。同社では情報管理の強化など再発防止を目指す。

(Security NEXT - 2008/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ