Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PLAYSTATION Store」に不正アクセス - 個人情報漏洩や不正決済の可能性

ソニー・コンピュータエンタテインメントが運営するオンラインショップ「PLAYSTATION Store」が、不正アクセスの被害に遭い、利用者のパスワードが不正に変更されたことがわかった。

同社によれば、一部のユーザーのパスワードが第三者により変更され、個人情報が閲覧されたり、決済サービスである「ウォレット」が不正に利用されるなど、一部ユーザーに被害が発生したおそれがあるという。

同社では原因を把握しており、すでにシステムの修正を終えている。またウォレットへの入金に利用するクレジットカード番号については、システム上すべて表示しないことから、閲覧された可能性はないと説明している。

同社では、被害を受けた可能性のあるユーザーに対して直接連絡を取っている。また利用者に対して、パスワードが自分で設定したものであるか確認し、変更されている場合は同社へ連絡するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2008/03/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
「あいちロボット産業クラスター推進協議会」のサイトが侵害 - 外部サイトへ誘導
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー