キヤノンのレーザープリンタやデジタル複合機に脆弱性
キヤノンのデジタル複合機やレーザープリンタのFTPサーバ機能に脆弱性が見つかった。同社では、回避方法をアナウンスしている。
今回見つかった脆弱性は、製品本体内のFTPサーバを経由してネットワークへ接続した場合、匿名でネットワーク上にあるサーバのポートスキャンが行えるもの。本体に内蔵されたハードディスク内のデータを取得したり、同FTPサーバ経由で他サーバ内のデータを取得することはできないという。
影響があるのは、レーザープリンタ「LBP」シリーズをはじめ、カラー複合機「Color imageRUNNER」シリーズ、モノクロ複合機「imageRUNNER」シリーズ、プロダクション複合機「imagePRESS」シリーズなど80製品以上に及ぶ。
同社では、脆弱性の回避方法をウェブサイトでアナウンスしており、FTP印刷機能をオフにするか、FTP機能においてユーザー名とパスワードを設定することにより問題を回避できる。
キヤノン製のデジタル複合機およびレーザービームプリンターの一部に搭載されたFTPサーバーの脆弱性について
http://cweb.canon.jp/e-support/sec-info/0803.html
キヤノン
http://canon.jp/
(Security NEXT - 2008/03/05 )
ツイート
PR
関連記事
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説