信用金庫のシステム障害が解消 - 原因は調査中
全国信用金庫データ通信システムに障害が発生し、25日に約74万件の為替取引に影響が出た問題で、信金中央金庫は同システムが復旧したと発表した。
同システムは、全国の信用金庫の為替取引に利用されているもの。今回の事故の影響で、25日朝から信用金庫から銀行をはじめとする他金融機関への為替取引に障害が発生。約74万件の処理が一時不能となった。
同金庫によれば、26日8時30分以降、同システムは正常に稼働し、滞っていた取引についても順次処理しているという。同金庫では、事故原因の詳細について調査を進めている。
信金中央金庫
http://www.shinkin-central-bank.jp/
(Security NEXT - 2008/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも