Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル共有ソフト「Cabos」による被害報告も - IPAまとめ

情報処理推進機構(IPA)は、1月におけるウイルスや不正アクセスの届け出状況を発表した。ウイルス検出数やワンクリック詐欺に関する相談数が激減しており、前月から減少傾向は続いている。

1月のウイルス検出数は約31万個で、昨年12月の約34万個から8.5%の減少を見せた。また、同日中に発見された同種のウイルスを1件とカウントする「届け出件数」は2046件で、11月の2239件から8.7%の減少となった。

検出数の1位は依然として「Netsky」で、全体に占める割合が前月の86.1%から92.6%へ増加するなど、9割以上を占めている。2位は「Mytob」で約1万個、3位は「Mydoom」で約2500個。前月に大きな増加をみせて検出数の2位を占めた「Stration」は激減した。

不正アクセスの届出件数は8件で、そのうち被害があったのは7件。他サイトへの攻撃の踏み台として悪用されていたケースが3件あり、そのうち2件はSSHポートへのパスワードクラッキング攻撃が原因だった。残る1件は、FTPサーバの脆弱性を悪用したものだった。

1月に同機構へ寄せられた相談件数は408件で、12月の389件から微増した。「ワンクリック不正請求」に関する相談は28件で、大きな減少を見せた12月の43件からさらに減少している。

Winnyに関する相談は17件で、特に「原田ウイルス」に関する相談が目立った。また、ファイル共有ソフト「Cabos」を介したウイルス感染の相談も寄せられており、同機構ではファイル共有ネットワークの危険性を改めて認識すべきと注意を促している。

(Security NEXT - 2008/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信でファンクラブ会員のメアド流出 - クリアソン新宿
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
サイトで閲覧障害、影響や詳細を調査 - メディキット
緊急連絡用職員名簿をポーチごと紛失、翌日回収 - 江戸川区
指導要録の紛失判明、過去に緊急点検するも見落とし - 杉並区
複数フォームで設定ミス、入力情報が閲覧できる状態に - Acompany
スポーツ用品販売のヒマラヤ公式Xが乗っ取り被害 - なりすましDMに注意
UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施