アニメ画像を利用したウイルスの作者が著作権違反で御用
アニメの画像を利用したウイルスを作成、配布したとして京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条署は、大阪府の大学院生を著作権法違反容疑で逮捕した。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、容疑者の男性は、テレビアニメ「CLANNAD」の画像を利用してウイルスを作成。ファイル交換ソフト「Winny」ネットワーク上に公開していたことから、著作権を保有するポニーキャニオンなどが告訴した。男性は容疑を認めており、話題性があるアニメ画像を利用したと供述しているという。
また、「機動戦士ガンダムOO」をはじめとするサンライズのアニメ動画をファイル交換ソフト上で配布した大阪府と兵庫県の男性2人も同容疑で逮捕されている。
今回の逮捕を受け、ACCSの専務理事・事務局長を務める久保田裕氏は、「著作権侵害を行っている確信犯には徹底的に対峙する」と牽制。ファイル交換ソフトによりアップロードを行った人物を技術的に捕捉する環境もすでに整ったとし、捜査機関などへ積極的に情報提供を行っていく方針を明らかにした。
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/
(Security NEXT - 2008/01/24 )
ツイート
PR
関連記事
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
