アニメ画像を利用したウイルスの作者が著作権違反で御用
アニメの画像を利用したウイルスを作成、配布したとして京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条署は、大阪府の大学院生を著作権法違反容疑で逮捕した。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、容疑者の男性は、テレビアニメ「CLANNAD」の画像を利用してウイルスを作成。ファイル交換ソフト「Winny」ネットワーク上に公開していたことから、著作権を保有するポニーキャニオンなどが告訴した。男性は容疑を認めており、話題性があるアニメ画像を利用したと供述しているという。
また、「機動戦士ガンダムOO」をはじめとするサンライズのアニメ動画をファイル交換ソフト上で配布した大阪府と兵庫県の男性2人も同容疑で逮捕されている。
今回の逮捕を受け、ACCSの専務理事・事務局長を務める久保田裕氏は、「著作権侵害を行っている確信犯には徹底的に対峙する」と牽制。ファイル交換ソフトによりアップロードを行った人物を技術的に捕捉する環境もすでに整ったとし、捜査機関などへ積極的に情報提供を行っていく方針を明らかにした。
コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/
(Security NEXT - 2008/01/24 )
ツイート
PR
関連記事
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿