Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ハンモック、FAX誤送信対策ソリューションにメールとの連携を実現する「TypeE」を追加

ハンモックは、誤送信防止機能を搭載したファックスサーバソフト「RightFax」に新製品「TypeE」を追加し、11月30日より発売する。

RightFaxシリーズは、PCでファックスの送受信を実現するサーバソフト。パソコン上で送信ファックスを確認、承認する「TypeA」、送信されたファックス番号をマスタ照合する「TypeB」、既存のファックス機器やスキャナからの誤送信対策を実現する「TypeC」など、ファックスの誤送信対策ソフトを用意している。

今回追加となった「TypeE」では、同シリーズに標準で搭載しているSMTPメールサーバと連携機能においてセキュリティを強化。メールソフトからファックスを送信する際に登録されているファックス番号と照合することで、番号の誤入力による送信ミスを防止できる。

(Security NEXT - 2007/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット