Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イベント応募者1033人の個人情報がネット上で閲覧可能に - TBSラジオ

TBSラジオ&コミュニケーションズが、イベント応募者1033人分の個人情報を4カ月以上にわたりインターネット上で誤って公開していたことがわかった。現在は削除されている。

ネット上に流出したのは、農林水産省が同社に委託しているキャンペーン「農林漁業再チャレンジ支援」の一環で、同社と地方局の主催により開催しているイベント「農林漁業ことはじめトークフェア」の応募者リスト。

インターネット経由で応募した1033人の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年代といった個人情報が、2007年6月6日から10月27日までネット上で閲覧可能な状態となっていた。29日時点で、リストはすべて削除されている。またハガキやファックスによる応募者には影響ないという。

募集業務の委託先による設定ミスが原因で、応募フォームの内容は暗号化して送信していたものの、データを保存するファイルが外部からアクセスできる状態だった。

同社では、関連する応募者に説明と謝罪のメールを送付するという。またチェックが不十分だったとして、業務委託先における個人情報の管理体制を強化する。

(Security NEXT - 2007/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開