Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IE狙うゼロデイ攻撃への対策機能やパフォーマンス向上を目指したノートン2008

シマンテックは、「ノートン・インターネットセキュリティ2008」「ノートン・アンチウイルス2008」を発表した。ダウンロード版の出荷はすでに開始しており、パッケージ版も9月21日より発売する。

ブート時間やスキャン時間の高速化、メモリ使用量の節約など、パフォーマンスの向上や従来はノートン360のみだったワンクリックサポートに対応した。また今回より、標準パッケージでは1ライセンスで3台まで利用可能となった。

くわえて、ローカルネットワークへ接続したデバイスの一覧表示が可能となったほか、Internet Explorerの脆弱性を狙ったゼロデイ攻撃などへ対抗する「Browser Defender」を搭載。ActiveXやJavaScript、VBScriptなどを悪用する攻撃を予防する。

さらに「ノートン・インターネットセキュリティ2008」には、ウェブへ個人情報を入力する際の自動入力や個人情報の安全な管理、キーロガーの盗聴防止を実現する「ノートン IDセーフ」を搭載した。

(Security NEXT - 2007/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供