Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

3人に1人が重要視する経営施策「コンプライアンス」 - 民間調査

経営施策において「コンプライアンス」や「CSR」といったキーワードをより重要視する傾向が強まっていることがわかった。一方でそれらを支える体制づくりはまだ不十分のようだ。

NTTレゾナントと三菱総合研究所が運営するgooリサーチがビジネスモニターを対象に実施した調査「内部統制とIT組織」により判明したもの。経営上の重要キーワードとして「コンプライアンス」とした回答は33.0%で3位、CSRについても23.7%で4位となった。

いずれも前回2005年の調査より重要とする回答は増加しており、コンプライアンスについては、2位の「選択と集中」とわずか4.3ポイント差。また、昨年は2倍以上の差があった1位の「顧客満足/顧客志向(51.3%)」との差も大幅に縮小した。

一方、個人情報保護については、個人情報保護法の影響などが大きかった2005年に15.0%まで上昇したが、今回は8.5%と落ち着いている。今回より加わった「内部統制」については10.7%が重要と回答した。

ITガバナンスについては、有効に機能しているとした回答は13.2%にとどまった。整備段階とする27.6%や整備しても機能していないケースも16.6%と多い。また必要としつつも取り組み方がわからない回答は31.3%と目立った。責任者の不在も原因となっている可能性が高く、CIOがIT投資や管理を行っているケースは15.9%。CIOが不在であったり、言葉そのものがわからないケースが4分の3を占めた。

(Security NEXT - 2007/07/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消