Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電車内に213人分の個人情報を保存したPC置き忘れ - 大阪府立成人病センター

大阪府立病院機構が運営する大阪府立成人病センターは、同センター医師が7月13日に患者の個人情報が記載されたパソコンを紛失したと発表した。

同医師が帰宅途中に阪急宝塚線の車内へパソコンを鞄ごと網棚に置き忘れたもので、パソコンには、2003年6月以降に胃の内視鏡検査を受診した一部患者のデータが保存されていた。

氏名や性別、年齢、ID番号、生年月日、検査や治療内容などが個人情報213人分が含まれるが、氏名や生年月日、性別以外は記号や符号などで表記されていたという。

医師は置き忘れに気が付き、警察へ被害を届けたが発見されていない。同センターでは関連する患者へ文書で事情を説明、謝罪した。

また同センターでは、個人情報の管理体制が不十分だったとして事故の周知徹底や管理体制をチェックし、再発防止を目指すとしている。

(Security NEXT - 2007/07/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性