Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

プリペイド通信カード「bモバイル」が本人確認を強化 - 7月から適用

日本通信は、プリペイド式データ通信カード「bモバイル」の本人確認を強化する。匿名性を排除するのがねらいで、2007年7月から更新パッケージに適用する予定。

今回の本人確認強化は、警察庁の協力要請に対応するもので、本人確認システム「リンク・システム」を導入する。

同システムでは、利用者が所有する携帯電話から発信者番号を通知するかたちで同システムへ電話を発信。さらに通信カードごとの固有番号を入力することで、携帯電話とカードを関係付け、容易に本人を特定できるようにした。

プリペイド端末については、匿名性が犯罪捜査の障害になるケースもあるとして、警察庁の有識者会議である総合セキュリティ対策会議が、本人確認の必要性を報告書に取りまとめ、警察庁でも対策強化の方針を打ち出していた。

(Security NEXT - 2007/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県