三重県、防災危機管理部職員が個人情報や無線機を紛失
三重県は、同県職員が3月28日に個人や法人などが記載されていた公文書を紛失したと発表した。
今回の事故は、同県防災危機管理部の職員が書類を紛失したもの。同職員が松阪県民センターから県庁へ輸送する途中で公文書が入った封筒2個を紛失したという。また無線機なども同時に所在不明となっている。
紛失した書類には、個人や法人など18件の関係者に関する氏名や名称、電話番号、金融機関の口座番号などが含まれていた。同県では遺失届けを警察へ提出、関係者に対して謝罪したという。
(Security NEXT - 2007/04/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
応急手当普及員宛メールで送信ミス - 成田市消防本部
Instagramにハワイ州観光局の偽アカウント - フィッシングDMを送信
「Salesforceセキュリティ診断サービス」を提供 - KCCS
新型コロナ関連の情報流出で職員処分、経緯は明らかにせず - 新宮市
職員個人SNSに依頼、顧客情報含む資料を外部提供 - 東北電気保安協会
Windows向け「Zscaler Client Connector」に権限昇格の脆弱性
メール誤送信、セミナー参加者のメアド流出 - 佐賀県
クラウド設定不備で個人情報に外部アクセス - イオン銀
「Firefox 86」が公開、Cookie対策強化 - 脆弱性12件を修正
複数病院の患者情報含むPCを紛失 - 千葉県