今後増加が予想される「IP電話スパム」の撃退技術を開発 - NEC
NECは、IP電話を利用したスパム(SPIT)を防止する「VoIP SEAL」を開発した。
IP電話は、通話料金が無料だったり安価に設定されているため、今後スパム事業者による同技術を利用したスパム「SPAM over IP Telephony(SPIT)」の増加が懸念されている。
今回、NECが開発した技術は、これらSPITに対応するもので、SIPサーバ上でチューリング・テストを行うことで、人からの電話かスパムを通話前に判別、不正なアクセスについては呼び出し前に遮断する。同社がシミュレーションを実施した結果、スパム99%を判別できたという。
モジュール構造のため、システムに合わせたカスタマイズが可能。また、多用な攻撃に対して、モジュールの追加や更新のみで対応できるという。
(Security NEXT - 2007/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開