一部外付けHDDにトロイの木馬が混入 - ロジテックがリコール
ロジテックは、外付けタイプハードディスクの一部にウイルスが混入していたことが判明したとして、回収交換を進めるとともに、利用者に対してウイルス対策を実施してほしいとアナウンスしている。
混入のおそれがあるのは、1月16日以降に出荷された3.5インチのハードディスクを搭載した外付けハードディスク「LHD-ED250U2」「LHD-ED400U2」「LHD-ED250SAU2」の一部。「LHD-ED250U2」については28台、他2機種はそれぞれ20台について感染しているという。混入したウイルスは、バックドアを作成するトロイの木馬「DROPPER」や「PERLOVGA」「SMALL」など。
同社では、今回の感染事故を受け、回収交換を実施するとしているが、すでに利用している場合は、すぐに利用を中止し、ウイルス対策を実施してほしいと呼びかけている。
該当製品であるかは、同社ウェブサイト上でシリアル番号を入力することにより確認できる。同社では対応済み製品については製品の外箱にオレンジのシールを貼っており、製品背面の型番末尾に黒のドットを打っており、問題なく利用できるとしている。
(Security NEXT - 2007/01/31 )
ツイート
PR
関連記事
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性
「SonicWall SMA 100」にアップデート - 既知マルウェアの除去機能を追加
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市