Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部外付けHDDにトロイの木馬が混入 - ロジテックがリコール

ロジテックは、外付けタイプハードディスクの一部にウイルスが混入していたことが判明したとして、回収交換を進めるとともに、利用者に対してウイルス対策を実施してほしいとアナウンスしている。

混入のおそれがあるのは、1月16日以降に出荷された3.5インチのハードディスクを搭載した外付けハードディスク「LHD-ED250U2」「LHD-ED400U2」「LHD-ED250SAU2」の一部。「LHD-ED250U2」については28台、他2機種はそれぞれ20台について感染しているという。混入したウイルスは、バックドアを作成するトロイの木馬「DROPPER」や「PERLOVGA」「SMALL」など。

同社では、今回の感染事故を受け、回収交換を実施するとしているが、すでに利用している場合は、すぐに利用を中止し、ウイルス対策を実施してほしいと呼びかけている。

該当製品であるかは、同社ウェブサイト上でシリアル番号を入力することにより確認できる。同社では対応済み製品については製品の外箱にオレンジのシールを貼っており、製品背面の型番末尾に黒のドットを打っており、問題なく利用できるとしている。

(Security NEXT - 2007/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
リコー製複合機向け連携アプリ「Quickエージェント」に脆弱性