ICキャッシュカードの初回利用手数料など無料に - 三井住友銀行
三井住友銀行は、生体認証ICキャッシュカードとICキャッシュカードの初回利用手数料と5年ごとに必要となる更新時利用手数料を、2007年1月4日より無料化する。
今回無料化されるのは、指静脈による生体認証と暗証番号による本人確認を行う「生体認証ICキャッシュカード」と、ICチップおよび磁気ストライプを搭載した「ICキャッシュカード」の利用手数料。従来は申込時の初回利用手数料として1050円、さらに5年ごとの更新時利用手数料1050円が必要だったが、高セキュリティなICカードの利用拡大を狙い、無料化に踏み切った。
また、生体認証対応ATMの設置台数も拡大する。2006年11月末時点では3094台だったが、2007年3月末までに3601台に増設し、全拠点に設置する予定だとしている。
(Security NEXT - 2006/12/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも