Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リアルタイムにクライアントPC内の個人情報を検出、サーバで集中管理できる「検出名人」

富山富士通は、PCクライアントに保存された個人情報を検出し、集中管理することで情報漏洩のリスクを低減するソフトウェア「検出名人 V1.0 Enterprise Edition」を発売した。

同製品は、PC内の個人情報を検出するとともに、管理サーバで端末ごとの取り扱い状況を把握することで、個人情報の集中管理を実現するソフトウェア。リアルタイム検出も可能なほか、検出された個人情報の削除、移動、暗号化など漏洩防止に向けて必要な対策を講じることができる。

また、管理ツールのレポーティング機能により、各クライアントごとの取り扱い状況が把握できる。価格は、初年度のサポート費用を含むライセンス費用が1万500円/本。次年度以降の年間サポート費用が6300円となっている。

(Security NEXT - 2006/12/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正