システムの不具合でメールアドレス423件を流出 - 無料写真プリントサイト
アイディアシンクは、同社が運営する無料の写真プリントサイト「Priea」において、11月21日に写真プリントの発送完了メールを送信する際、受信者423名の氏名とアドレスが表示された状態で送ったと発表した。
誤送信が発生したのは、同サイトから送った写真プリントの「発送完了メール」。メール送信プログラムの不具合により、送り先が誤って「TO」欄に記載されたため、受信者423名の氏名とアドレスが表示された状態で送られた。メール本文には伝票番号などが記載おらず、氏名とメールアドレス以外は流出しなかったとしている。
顧客からの指摘で判明。確認後、該当する顧客に対しメールで謝罪するとともに、同メールの削除を依頼した。その後対策室を設置して原因などを調査した結果、メール送信プログラムの不具合が判明。ただちに不具合を修正し、安全を確認したとしている。
今後は再発防止に向け、メール配信システムの運用や配信業務プロセスの検証を行う担当者を配置するなど対応を行うという。
(Security NEXT - 2006/11/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ