Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

旧和歌山銀行の顧客情報含む書類が紛失 - 誤廃棄の可能性

紀陽銀行は、合併した旧和歌山銀行において、顧客情報が記載された伝票などを合併前に紛失していたことが判明したと発表した。

所在が不明となっているのは、2006年10月10日付で同行と合併した、旧和歌山銀行の顧客情報が記載された書類。31支店および本部で保管していた口座振替依頼書やATMジャーナルなどで、顧客名、口座番号、電話番号、取引金額など3万841件分の顧客情報が記載されている。同行では誤って廃棄した可能性が高いとしている。

また、5支店で保管していた伝票綴り合計282営業日分の紛失も判明した。記載されている正確な情報件数は不明だが、推定約5万9000件と見られている。同伝票に関しては、保存期限前に焼却処分されていたことが確認されたとしている。

(Security NEXT - 2006/11/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開