ハンゲーム、掲示板パトロール用マニュアルが流出
インターネットゲームサイト「ハンゲーム」の業務マニュアルが外部へ流出したことがわかった。利用者情報などは含まれていないという。
同サイトを運営するNHN Japanによれば、流出が判明したのは、同サイトのコミュニティに設置された掲示板への不正書き込みを防止する対策マニュアルで、パトロール業務に利用しているものだという。
また、一般公開されていたハンゲームID、および掲示板に掲載された記事内容の一部も含まれるという。
流出原因は、パトロール業務の委託先スタッフがデータを持ち帰り、自宅から流出したと見られている。同社では再発防止に向け、業務委託先の管理体制を強化するとしている。
(Security NEXT - 2006/10/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
窓口対応で書類紛れ、来庁者が誤って持ち帰る - 小諸市
個人情報含む住宅地図を住民宅に誤投函 - 大阪市