リネージュユーザーに注意呼びかけ - エヌ・シー・ジャパン
エヌ・シー・ジャパンは、同社オンラインゲーム「リネージュ」を狙ったトロイの木馬が発生しているとして注意を喚起している。
問題となっているウイルスは、「W32/HLLP.Philis.av」。ウイルスに感染した状態でリネージュを起動するとアカウントやパスワードが盗まれる可能性があるという。
9月27日にベクターが運営するソフトウェアダウンロードポータルサイトでウイルスに感染したソフトウェアが一部公開され、のべ7000件以上がダウンロードされたことを受けたもので、同社では注意を喚起している。
リネージュを狙ったウイルスは、過去にも発生しており、カカクコムやオズモールといった大手ポータルサイトが改ざん被害に遭い、不正に埋め込まれる事件が2005年に発生している。
(Security NEXT - 2006/10/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
