Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

三菱電機、複数のバイオメトリクス認証を組み合わせた新製品

三菱電機は、入退室管理などに利用できるバイオメトリクス製品「三菱 顔・指認証装置」を発売した。

同製品は、顔認証と非接触による指透過認証を組み合わせた認証装置。自動補正を行った画像からさらに映りの良い画像を選択し、認証に利用する独自の顔認証技術を採用。撮影画像は、監視カメラにも利用できる。

顔認証の照合レベルは厳しく設定されており、認証が拒否される場合や眼帯やケガなど顔認証が利用できないユーザーに対しては指認証を提供することで柔軟な入退室管理を実現したという。また、ビルセキュリティシステム「三菱入退室管理システムMELSAFETY-P」または「三菱統合ビルセキュリティシステムMELSAFETY-G」と組み合わせて利用できる。

(Security NEXT - 2006/10/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Node.js」に複数の脆弱性 - アップデートがリリース
快活フロンティアにサイバー攻撃 - 個人情報流出の可能性
フィッシングURLが過去最多の約12万件 - 報告も23万件超に
「Fortra Application Hub」に脆弱性 - アップデートを提供
Node.js向けDB操作ライブラリ「Mongoose」に脆弱性
消防設備士試験で他人の受験票 - 消防試験研究センター
Zyxel製ルータやアクセスポイントに脆弱性 - アップデートを
「GMO Flatt Security」に商号変更 - グループブランドを活用
小学校でサポート詐欺被害、「情報流出なし」と結論 - 浦添市
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局