Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

シマンテック、パフォーマンスを強化した「ノートン・インターネットセキュリティ 2007」を発表

シマンテックは、統合セキュリティ対策ソフト「ノートン・インターネットセキュリティ 2007」およびウイルス対策ソフト「ノートン・アンチウイルス2007」を発表した。ダウンロード版はすでに入手可能で、パッケージ版は9月30日より発売する。

今回発表したいずれの製品についても、従来と比較し、メモリ消費や、ブート時間、スキャン速度、ユーザーインターフェースの起動速度、ダウンロード速度などのチューンナップが行われた。

また、ユーザーインタフェースを改良し、パソコン内のセキュリティ状況を把握しやすいよう工夫したほか、タスクバーやアイコントレーなどでステータスアイコン表示できる。

「ノートン・アンチウイルス 2007」では、スキャン機能が強化。スパイウェアをインストールする前に検出、削除することが可能。また、ルートキットなどへの対応も行った。

「ノートン・インターネットセキュリティ2007」は、「ノートン・アンチウイルス 2007」の全機能のほか、脆弱性などへの攻撃からコンピュータを守る不正侵入防止機能を搭載。ファイアウォール機能については、ユーザーに詳しい知識がなくても、自動的に環境設定できるよう機能を強化した。

対応OSは、Windows® XP Home/XP Pro/Media Center Edition。Windows Vista対応版へ無償でアップグレードできる。

(Security NEXT - 2006/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
Trend Micro「Apex Central」に深刻な脆弱性 - 修正パッチをリリース
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス