Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「不正アクセス禁止法違反」検挙数、33.8%の増加 - 警察庁

2006年度上半期における情報技術を活用したサイバー犯罪の検挙件数が、前年同期と比較し、11.8%増加となったことが警察庁のまとめでわかった。不正アクセス禁止法違反の増加が目立っている。

サイバー犯罪の検挙件数は1802件で、前年同期と比較し190件増加した。なかでも不正アクセス禁止法違反が目立っており、検挙数は265件で、前年同期より33.8%の増加を記録。

ネットワーク利用犯罪は1503件で、そのうち詐欺が733件で全体の40.7%を占め、前年同期より9.1%増加している。その86.6%がネットオークションによる詐欺だという。また、児童買春に関連する事件が169件で、前年同期より18.2%増加している。

一方、相談件数は3万565件で、前年同期より1万9914件、39.5%の減少となった。詐欺や悪質商法に関する相談が63.6%の減少を見せる一方、名誉毀損、誹謗中傷に関する相談が39.1%の増加、迷惑メールに関する相談が24.6%の増加となった。

また、安全なインターネット利用に関する情報を提供するサイト「インターネット安全・安心相談システム」へのアクセス数は、2005年6月の運用開始から延べ40万9954件となり、1日平均1079件だったという。

(Security NEXT - 2006/08/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性
子会社元従業員、ネットバンク経由で3.5億円を横領 - ホッカンHD
クラウド保存した進路アンケートが生徒からも閲覧可能に - 都立中等学校