Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

au端末3機種に不具合 - 強制リセットや画像表示に異常

KDDIは、同社携帯電話auの端末3機種に不具合があると発表した。同社では問題を解決するソフトウェアを公開しており、端末の更新機能によりソフトウェアのアップデートすることが可能。

カシオ製端末「W42CA」と日立製端末「W42H」では、端末のソフトウェアの一部に問題があり、メール送受信時に、宛先や件名、本文に特定の文字があると電源がリセットされる現象が発生する。

また、京セラ製端末「A5521K」では、特定の状況下において発信履歴やアドレス帳の表示や背景、アイコン表示などに不具合が発生。さらにメール作成やアドレス帳に文字入力を行った際に電源がリセットされる。

いずれも端末に搭載されているソフトウェアの更新機能「ケータイアップデート」を利用することでソフトウェアのアップデートが可能。

au
http://www.au.kddi.com/

(Security NEXT - 2006/08/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも