au端末3機種に不具合 - 強制リセットや画像表示に異常
KDDIは、同社携帯電話auの端末3機種に不具合があると発表した。同社では問題を解決するソフトウェアを公開しており、端末の更新機能によりソフトウェアのアップデートすることが可能。
カシオ製端末「W42CA」と日立製端末「W42H」では、端末のソフトウェアの一部に問題があり、メール送受信時に、宛先や件名、本文に特定の文字があると電源がリセットされる現象が発生する。
また、京セラ製端末「A5521K」では、特定の状況下において発信履歴やアドレス帳の表示や背景、アイコン表示などに不具合が発生。さらにメール作成やアドレス帳に文字入力を行った際に電源がリセットされる。
いずれも端末に搭載されているソフトウェアの更新機能「ケータイアップデート」を利用することでソフトウェアのアップデートが可能。
(Security NEXT - 2006/08/15 )
ツイート
PR
関連記事
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
