ナニワ計算センター、自治体向けセキュリティチェックソリューションを発売
ナニワ計算センターは、情報セキュリティの管理状況をチェックできる地方公共団体向けパッケージ「Web Self Check」を8月1日に発売する。
同製品は、地方公共団体の職員がウェブブラウザで経由でチェック項目に回答することで、団体内の情報セキュリティ状況を調査、分析できるセキュリティソリューション。回答の進捗状況の確認やレーダーチャートによる集計結果の表示やExcel形式の書き出しが可能。
2003年に公表された総務省の自治体向けチェックリストをもとに作成しており、設問をわかりやすいよう工夫したという。
(Security NEXT - 2006/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
「サポート詐欺」で2日にわたりPCへ外部アクセス - 長野電鉄
サーバがランサム被害、被害状況など調査中 - ZIPPO輸入代理店
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab