Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オンライン上の取引を保護する個人向けセキュリティソフト - シマンテック

シマンテックは、インターネット上の取引や決済を行う際のセキュリティ確保を実現する個人向けソフト「Norton Confidential」を発表した。発売は2006年秋の予定で、Windows XP版とMac OS版が用意される。

同製品は、フィッシングサイトや詐欺サイト、および犯罪を目的とした不正プログラムなどを検知して、安全なオンライン取引を実現する個人向けセキュリティソフト。ネットバンキングやネットショップ利用のため、パスワードや口座番号などの機密情報を送信する際、コンピュータ内とアクセス中のウェブページをスキャンして詐欺行為の有無を確認し、安全性を通知する。

ブロックリストによる判別と未知の攻撃を検知するヒューリスティクス技術により、既知の詐欺サイトだけでなく、開設したばかりの詐欺サイトも検出可能。また不正プログラムも、定義ファイルとヒューリスティクス技術の併用により、未知、既知を問わず検出することができる。

(Security NEXT - 2006/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
SBI Cryptoで自己保有の暗号資産が流出 - 原因や被害など調査
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も