Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2005年の国内セキュリティソフト市場、前年比21.9%増 - IDC Japanレポート

調査会社であるIDC Japanは、国内のセキュリティソフトウェアの市場規模やベンダー別売上、年間成長率予測などをまとめたレポートを発表した。

「Japan Security and Continuity 2006」の講演で発表されたもので、レポートによれば、2005年の国内セキュリティソフトウェア市場は前年比21.9%増の1324億円に達したという。同社では、個人情報保護法対策やセキュリティ意識の高まりが、成長の原因だと分析している。

法整備やセキュリティ意識の高まりなど、管理強化が求められている背景を踏まえると2010年までの年間成長率も11.2%を維持する一方、その後は技術のコモディティ化により緩やかに伸びになるのではないかと予測している。

(Security NEXT - 2006/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正