Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

三井物産セキュア、米SourcefireのIPS「Sourcefire 3D System 4.5」を発売

三井物産セキュアディレクションは、米Sourcefireの不正侵入防止ソリューション「Sourcefire 3D System 4.5」の販売を開始した。

同製品は、オープンソースのSnortをベースに開発された「Sourcefire Intrusion Sensor」、インベントリ情報や通信状況をリアルタイムに把握する「Sourcefire RNA Sensor」と、統合コンソールの「Sourcefire Defense Center」で構成されており、不正アクセスの発見から防御まで対応できる。

今回発売となる最新バージョンでは、通常のネットワーク利用と異なるパケットやネットワークの挙動を検知し、アラートや防御を実施する「ネットワークビヘイビア・アノマリ検知機能」を搭載。

さらに、セキュリティスキャナ「Nessus」のモジュールが搭載したほか、フローデータのグラフ表示や監視ポート単位で検索エンジンを設定できる「マルチポリシー」など機能が強化されている。

(Security NEXT - 2006/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正