顧客企業情報が保存されたPCが盗難被害 - SEO事業者
SEOサービスなどを展開するアウンコンサルティングは、5月6日に社員宅が空き巣被害に遭い、顧客企業に関する情報280件が保存されたパソコンが盗まれた。
同社によれば、被害に遭ったパソコンには、同社が代理店業務を行っている広告サービスの利用者が保存されており、顧客企業名やアカウントID、および管理画面にログインする際に必要なIDとパスワードなど280件が含まれていた。同社では、ログイン情報の変更手続きも進めているという。
同社員が自宅で作業するためデータを持ち帰り、個人のパソコンに保存したところ、盗難に遭ったという。同社では、該当する顧客に対し報告と謝罪をした。
今後同社では、パスワード設定や指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリの利用など、再発防止に向けた対策を実施したいとしている。
(Security NEXT - 2006/05/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「OpenSSH 10.0」公開、DSA署名廃止 - 認証分離でセキュリティ強化も
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消