Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

5月の月例セキュリティパッチが公開 - 「緊急」2件含む

マイクロソフトは、セキュリティパッチ3件を公開した。深刻度は、緊急が2件、警告が1件となっている。

アドビシステムズのMacromedia Flash Playerにおける脆弱性は、アニメーション処理上の脆弱性。アドビシステムズでは、すでに脆弱性を解消したアップデート版を3月に公開しており、対応していれば脆弱性の影響ない。

しかし、対応していない状態で、攻撃目的で作成されたファイルが掲載されたウェブへアクセスしたり、電子メールで実行した場合、コンピュータが乗っ取られる恐れがあるという。

また、深刻度が「緊急」として、Microsoft Exchange Serverのカレンダーに脆弱性が見つかっており、悪用されると外部よりリモートで実行される。

警告とされたものは、「Microsoft Distributed Transaction Coordinator(MSDTC)」の脆弱性で、攻撃を受けた場合、サービス拒否に陥るとしている。コードが外部より実行されたり特権の昇格などはない。

2006年 5月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-may.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2006/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿