スパムの発信源、日本は9位
セキュリティベンダーのソフォスは、2006年第1四半期におけるスパムの配信国に関するレポートをまとめ、公表した。
同社研究所が受信した全スパムを分析したもので、今回の調査では、再び米国がトップとなった。今回、法規制やスパム対策の効果により、前回から減少は見られたものの、23.1%と総数の約4分の1を占める結果となった。
続いて中国の21.9%と1位の米国へ迫る勢いで、次が韓国の9.8%となった。日本は2%を占めており9位だった。地域で見た場合はアジア地域が最も多く、北米とヨーロッパが続いている。
(Security NEXT - 2006/04/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金