Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、3月の不正アクセス届出状況を発表 - 興味本位でのWinny利用やめて

情報処理推進機構(IPA)は、2006年3月のコンピュータウイルスおよび不正アクセスの届出状況を発表した。

同発表によれば、ウイルスの検出数は約256万個で、先月からほぼ横ばいとなった。検出数の1位は「W32/Netsky」で約203万個。以下、2位は「W32/Mytob」で約29万個、3位は「W32/Bagle」で約9万個だった。この順位も先月から変わっていない。

不正アクセスの届出件数は38件で、そのうち被害のあった件数は10件だった。被害の内訳は、侵入6件、その他4件だった。具体的には、ウェブサーバに侵入されてフィッシングの踏み台にされたケースや、SSHで使用するポートへの攻撃を受けたことにより侵入されたというケースなどがあった。

情報セキュリティ全般についての相談件数は1056件。先月と比べて増加したが、これは3月20日に開設したWinny緊急相談窓口の影響と見られる。Winnyに関する相談件数は196件。おもな相談事例は、パソコンにWinnyが入っているか確かめたいというものや、Antinnyなど情報漏洩を起こすウイルスに感染していないか確認したいというものなど。

また、今月も先月に引き続きWinnyなどファイル交換ソフトによる情報流出が多発しているとして、改めて注意を呼びかけている。ウイルス感染が目立つが、操作ミスにより非公開にすべきデータを公開用フォルダに置いてしまう場合もあり、興味本位でWinnyを利用しないようアナウンスしている。

(Security NEXT - 2006/04/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
先週注目された記事(2024年4月7日〜2024年4月13日)
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
サポート詐欺で患者情報含むPCが遠隔操作できる状態に - 富田林病院
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 会津若松市
学校で個人情報含む入学関係書類を誤廃棄 - 横須賀市
人材育成プログラム「SecHack365」が応募受付をまもなく開始
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用