Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NHK沖縄、新会館移転中に視聴者情報入りPCを紛失

NHK沖縄放送局は、新放送会館への移転作業中、視聴者290名の個人情報が保存されたパソコンを紛失したと発表した。

所在不明となっているパソコンのデータは、番組内の「沖縄戦の絵」コーナーに応募し、絵を提供した視聴者290名のj情報がバックアップ用として保存されていたもの。氏名、住所、電話番号、生年月日、放送についてのコメントなど含まれる。3月7日の移転作業終了時に紛失に気付き、捜索を行っているという。

同局では、該当する関係者に対し事実報告と謝罪をしている。今後は個人情報の管理体制について再度点検して、再発防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2006/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
個人情報流出や金銭着服で職員を懲戒処分 - JA鹿児島県信連
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社