「日本ブログ協会」サイトに一時セキュリティ上の不具合
日本ブログ協会は、同協会サイトにセキュリティ上の脆弱性があったとし、同ページで実施していた会員登録を一時中止した。
登同協会によれば、同サイトは2月28日14時にオープンし、同時に会員の募集を開始。しかし、同日20時30分に登録フォームにセキュリティ上の問題があるとの指摘があったという。同協会が調査を実施した結果、個人情報を含むファイルが外部より閲覧可能である不具合が判明し、22時19分に募集を中止した。
同協会では、アクセス履歴の内容から個人情報の漏洩はなかったとしている。また、メールにて個別に事情を説明、謝罪する。
同協会では、登録フォームについて不具合の修正を実施し、セキュリティ上の問題がないか確認を勧めている。また、現在、メールによる会員登録を受け付けている。
日本ブログ協会
http://www.fmmc.or.jp/japan-blog/
(Security NEXT - 2006/03/06 )
ツイート
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット