自治体の情報セキュリティに関する最大の懸念は「職員の低い意識」 - 民間調査
ガートナー ジャパンは、全国の自治体を対象に実施された情報セキュリティ管理に関する調査の結果をまとめ、公表した。
同結果によれば、情報セキュリティ管理に関する懸念事項の1位は「職員の低い意識」で60.7%を占めている。これは2004年度調査より10ポイント以上低下しているものの、依然として深刻な懸念事項であることを表わしている。
「過失による機密情報の漏洩・持ち出し・紛失」を懸念事項と考えている自治体は56.1%で、2004年と比較すると大幅に増加している。これは、職員がノートパソコンを持ち出す機会が増えたこと、またUSBメモリのような小型の記憶媒体が普及したことによると分析している。
また、地震や水害などの自然災害に対する懸念も、2004年の調査と比べて増加している。今後の情報セキュリティ管理は、自然災害からの復旧、事業継続などが大きな課題になるとしている。
同調査は、2005年9月から10月にかけて、全国の自治体を対象にアンケート方式で実施された。回答数は920自治体。
(Security NEXT - 2006/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファンクラブ限定アプリで個人情報を誤表示 - キャッシュ設定に不備
サーバにランサム攻撃、個人情報流出の可能性 - 福井電機
「Twig」に脆弱性 - EOLの旧版にもアップデートを用意
ALSIの複数製品にCSRF脆弱性 - OEM製品にも影響
配信者のメルアドなど特定操作で閲覧可能に - 音声ライブ配信サービス
Wi-Fiルータ管理ツール「Synology Router Manager」に脆弱性
「ImageMagick」や「Linuxカーネル」の既知脆弱性が攻撃の標的に
教員向け説明会の申込者情報が閲覧可能に - CoIU設立基金
無関係のファクタリング契約先に企業情報約2800件を誤送信 - 八十二銀
「SonicOS」脆弱性、悪用の可能性 - 「SSL VPN」経由で攻撃のおそれも