Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

内部監査で書類紛失が判明 - 愛知県中央信組

愛知県中央信用組合は、個人情報の管理状況の調査を実施したところ、一部個人情報を記載した書類の紛失が判明したという。

今回の調査により、12店舗において112件の書類が所在不明になっていることがわかったという。紛失した書類は国債関係では「保護預かり債券明細書」、投資信託関連では「顧客勘定元帳」「有価証券明細書」「取引日記帳」「買付日記帳」「残高照合通知書」「取引残高報告書」など。氏名、住所、口座番号、取引内容など、合計64名分の個人情報が含まれていた。

同信組では、今回の紛失を誤廃棄によるものとし、漏洩の可能性は低いとしている。

(Security NEXT - 2006/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害